50m7.3mのFWでも○○を変えるだけで俊足のプレイヤーに変化する方法とは?

こんにちは!Kodyです!

 

今回はFWについて

取り上げていきます!

 

私も中3のときの

ポジションはFWでした!

 

FWとは言っても

様々な役割が

ありますよね?

 

例えば・・・

 

ロングボールの

ターゲットになって

DFやMFから

ボールを受ける役割

f:id:Kody7beb2218:20201001111344j:plain

ボランチやトップ下から、

相手DFの裏へスルーパス

を要求する役割

 

などなど細かく分けると

このほかにたくさんありますが

 

上のどちらの役割を持つにしても

フィジカルや足の速さが

必要な気がしますね(笑)

 

しかし

裏への抜けだしは

たとえ足が遅くても

うまくいく方法があります!

 

それは・・・

相手より一歩速く抜け出すことです!

 

ものすごく単純な気がしますが、

とても重要です!

 

どんなに足の速い選手でも

初速はあなたとそんなに差が

ありません!

 

なので、一歩目を

どれだけタイミングよく

パスを出す人と合わせるか

が重要です!

f:id:Kody7beb2218:20201001111257j:plain

どれだけ足が速くても

フィジカルがあっても

一歩の差を覆すのは

とても難しいです!

 

しかし、

ここでひとつ気を

付けなければ

いけないことがあります!

 

それはオフサイドです!

 

「速く出ること」

を意識しすぎて

2歩3歩速く出てしまうと

 

相手のディフェンスラインを

超えてしまいます!

 

できるだけ速くではなく

1歩というのに重点をおいて

やってみてください!

 

閲覧ありがとうございました!

ボールをすぐに取られる人が全然取られなくなるたった一つのルールとは?

f:id:Kody7beb2218:20200928130239j:plain


こんにちは!Kodyです!

 

ボールの扱いはそんなに

下手じゃないと

思うんだけど

試合だとすぐに取られる

 

こんな経験ありませんか?

 

練習では、ボールを自在に

操れるのだけれど・・・

 

試合になると

ボールを簡単にとられ

仲間からの信用を失っていく・・・

 

こんな怖い経験したくないですよね!

 

でもそれはあなたがボールの扱いの

技術がないわけではありません!

 

たったひとつのことがおろそかに

なっているだけで、うまくいかなく

なっているのです!

 

それは

ボールを足元から1m以上離さないことです!

 

「そんなの当たり前じゃん」

 

そう思っているかもしれませんが、

試合中になると意外とボールが

足元から離れています!

 

f:id:Kody7beb2218:20200928130246j:plain


試合中はみる場所や考えることも

多くなるので足元は意外とおろそか

になっています!

 

もちろん足元ばっかり

見るわけにはいかないので、

 

ボールを足元から1m以上

離さないというのを

無意識にできるように

なればとられなくなります!

 

簡単ではありませんが、

日々の練習で習慣にしていけば、

一か月ほどで結果がでます!

 

足技や技術の練習を

するのもいいですが、

 

根本的な問題を解決しなければ

試合で使えない足技

で終わってしまいます!

 

試合であなたの実力が存分に

発揮できれば必ず試合で

活躍できる選手になれます!

 

楽しんで明日から練習に励みましょう!

 

閲覧ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

サイドバックに好かれるサイドハーフ

 こんにちは!Kodyです!

 

全ての状況において

サイドハーフ

サイドバック

連携は必須です!

 

そこの連携が

うまくいっていないと

そこを起点に

ガンガン責められます!

f:id:Kody7beb2218:20200926201502j:plain

 

「こっちのサイドばかりやられるのは、サイドバックが弱いからだ」

 

と思っているなら要注意!!

 

なぜならサイドは

攻撃も守備も一体になって

やらなければならないからです!

 

先ほど伝えたとおり

サイドバック

サイドハーフ

連携は必須です!

 

サイドバックだからといって

攻撃に参加しなかったら

相手サイドを崩すのは

至難の業です!

 

サイドハーフ

守備を放棄したら

簡単に崩されます!

 

なので、サイドバック

好かれるサイドハーフ

条件は・・・

 

ディフェンスに加わる!

 

例えば

ドリブルがうまい

サイドハーフが相手のとき

 

一対一で対応するのは

ちょっと厳しいですよね!

 

そこに相手のサイドバック

オーバーラップしたら

 

ひとりではとても守り切れません!

 

f:id:Kody7beb2218:20200926210906j:plain

この図の場合

サイドバックが守備に

失敗したわけではありませんよね!

 

サイドハーフにも

しっかりと守備の責任が

あります!

 

私がサイドバックを任されたとき

サイドハーフとして優秀だな

と思うプレイヤーは

 

足が速いプレイヤーでも

技術があるプレイヤーでもなく

守備をしっかりこなせる選手でした!

 

サイドハーフ

守備をしっかりとしてくれると

 

サイドバック

攻撃に参加しやすくなります!

 

このことがわかると

自分のサイドから失点すること

もほぼなくなり

 

むしろこちらのサイドが得点源

として活躍できます!

 

あなたもこれらの功績を積み重ねて

チームから信頼されるプレイヤー

を目指しましょう!

 

閲覧ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

優秀なサイドバックの考え方の法則とは!?

f:id:Kody7beb2218:20200924160817j:plain


こんにちは!Kodyです!

 

写真は日本代表として大活躍の

サイドバック

長友佑都選手です!!!

 

彼は海外の有名クラブでも

優秀な成績をのこしています!

 

そんな長友選手の

身長は170cm!!!

 

日本では平均的ですが

海外の屈強な体格の選手と比べると

どうしても小柄です。

 

「フィジカルでごりごりにドリブルしてくると勝てない」

 

「足のはやいサイドハーフに簡単に抜かれる」

 

「どうせサッカーは体格ありきだろう」

f:id:Kody7beb2218:20200924165123j:plain

そんな悩みをもつあなた

身長が低いなら、

低いことを活かせばいい!

 

足が遅いならそれをおりこんで

対策を考える!

 

体格を言い訳にして

現実から逃げるのではなく

 

自分の体格=自分の与えられた個性

 

と考えて、そこからどうやって

勝てるか考えるのです!

 

長友選手も初めから

強靭な体幹と持久力を持っていた

わけではありません!

 

常に自分と向き合い

今の自分に一番必要な

行動をとっていました!

 

私も小柄なため、

ボールをはじくなど

フィジカル勝負になる前に

対策をしていました!

 

体格のハンデは

知恵で必ず解決できます!

 

この記事をみたあなたも

自分に足りないものを見つめなおし

レーニングをしてみましょう!

 

閲覧ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

刈り取るスライディング

こんにちは!Kodyです!

 

突然ですが、スライディングは

二種類存在することはご存じですか?

 

二つのスライディングを

使い分けることで

 

自分のディフェンスの選択肢が増え

より多彩なプレイヤーになります!

 

スライディングは決して悪質な

プレイではありません!

 

使い方を間違えると大けがをする

可能性がありますが、

スライディングをしない選手は

ディフェンダーとして半人前です。

 

そんなわけで、あなたが最高の

ディフェンダーになるために

 

今回は刈り取るスライディングについて

説明したいと思います。

f:id:Kody7beb2218:20200924112454j:plain

 

刈り取るスライディングは

ボールがゴールライン

サイドラインを割らないため

使うことが多いです。

 

「相手のコーナーキックにすると、セットプレイで負けてしまう」

 

「ロングスローでピンチになりそう」

 

そんな時に使うスライディングです。

 

しかし、使うときに注意が必要です!

 

人に使うとファールになりやすく

全力でドリブルしている選手に

それをやると

 

お互いに大けがをする可能性があるので

おすすめしません。

 

土のグラウンドだとほぼ確実に

すり傷が足にできます。

f:id:Kody7beb2218:20200924154650j:plain

このスライディングは

乱用せずに

重要な局面に使いましょう!

 

閲覧ありがとうございました!

 

 

イケメンスライディング

こんにちは!Kodyです!

 

プロサッカーの試合でも

盛り上がる場面と言えば

ゴールが一番ですが、

 

ディフェンスでも失点を防ぐような

スライディングなら会場は盛り上がりますよね!

 

今回はそんなスライディングについて紹介していきます!

 

スライディングというと

サッカーやってない人からみると

 

「危険なプレイだ」

 

「相手に敬意がない」

 

とそのようにとらえる人も多くいます!

 

もしかしたら、この記事を読んでいる

あなたもそう思っているかもしれません

 

しかし、それは大きな間違いです

 

確かに使い方を間違えると

自分も相手も怪我をする危険がありますが

 

正しい使い方を身に着ける

ことができれば、大きくディフェンス力が上がります。

 

今すぐに実践できるスライディングの技術とは

 

相手に行くのではなく、防ぎたいラインを意識することです!

 

例えばセンターリングを阻止するには

相手の足に直接いくのではなく

 

パスやシュートをださせたくない

コースに滑るのです!

 

直接相手の足にいくと

タイミングがずれた時

相手に足にいってしまい

怪我をさせてしまいます!

 

お互いにいい気分はしませんよね…

 

正しいスライディングで、

シュートを防いだりすると

 

それだけでチームの士気はあがりますし

周りからも気合のはいったプレイヤー

として信頼されます!

 

あなたも正しいスライディングを習得して

チームに必要とされる自分を目指しましょう!

 

閲覧ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

50m7.3秒の選手が50m6.7秒の選手に抜かれないスキル

こんにちは!Kodyです!

 

突然ですがサッカーのディフェンスで

自分より足の速い選手と対峙したこと

はありませんか?

 

「スピードでいかれたらどうしようもない」

 

「足遅いとディフェンスはできない」

 

そう思っているひとも少なくはないでしょう。

 

足がおそいだけで自分は能力のない選手なのか

と考えてしまいがちですが

 

そんなあなたでも今すぐに実践できる技術があります。

 

 

それは重心を後ろに置くことです!

 

 

足の速い選手はそれを活かした

スピードだけのドリブルで仕掛けてきがちです。

 

そんな選手に対応するには、重心を常に後ろにおきます。

 

相手がダッシュの動きをしたら、

相手が走り出す前に

後ろに走ってみてください!

 

相手より先にボールを触ることができるはずです!

 

それだけで簡単に抜かれて失点…

なんてことはなくなります。

 

重心を後ろにおくと

自分の意識下で

「仕掛けてくる」

という考えが生まれます!

 

それだけでスタートダッシュで勝てるのです!

 

50mでもフライングすれば自分より足の速い人

に勝てますよね!

 

試合中は一対一にスタートの合図はありません!

仕掛けてくるかもと考えておくことが

大事なのです!

 

あなたも自分のディフェンスを振り返って

できていないのであれば実践してみてください!

 

簡単に抜かれていたあなたが

突然抜かれなくなったら

まわりの人たちは驚くでしょう!

 

明日から実践して、サッカーを全力で楽しみましょう!

 

閲覧ありがとうございました!